本記事を読むべき対象者
- 技術士二次試験建設部門道路分野の受験者
新年あけましておめでとうございます。
普段は仕事で忙しく、時間が取れない方は、この年末年始は絶好の勉強時間確保のチャンスとなります。
新年2日目ですが、道路技術者のわたしが、建設部門道路分野の予想問題とそれに対する模範解答を作成しました。道路部門受験者は必見の内容です。
今回はⅡ−1−4で出題されそうな「補強盛土」について作成しました。昨年は、「落石対策工」、一昨年は「切土法面の点検」が出題され、過去の傾向から、今年は盛土に関して出題される可能性が非常に高いため、必ず抑えておきましょう。予想問題は盛土工指針の中から選択しました。
予想問題
補強盛土の概要とその特徴について記述せよ。また、適用の際の留意点を記述せよ。
模範解答
(1)概要とその特徴
ジオテキスタイル、鋼材等の補強材、アンカー構造のものを盛土中に敷設し、盛土法面に対して以下の効果を図るものである。
①浅いすべり破壊や表面侵食の防止
②深いすべり破壊の防止
③安定した高盛土の構築
④安定した急勾配盛土の構築
⑤重要盛土構造物の安定性の向上
特に、法面を急勾配とすることが可能なため、地形・用地の制約から急勾配盛土とする場合、擁壁と並んで有効な手段である。
(2)適用の留意点
補強盛土を適用する際は、主に以下の点に留意する必要がある。
①沢部等の地山からの浸透水の恐れがある場合は、十分な排水工を設置する。
②安全性、耐久性を高める一方で、万が一変状や損傷が生じた場合の補修が通常盛土と比較して困難であるため、十分な安定性、耐久性を持った構造とする。
③補強盛土の基礎地盤にすべりの発生しやすい弱層や既設盛土がある場合は、基礎地盤を通るすべりに対する安定の検討を行う必要がある。