【技術士予想問題】「固結工法」二次試験建設部門道路Ⅱ-1-4

本記事を読むべき対象者

  • 技術士二次試験建設部門道路分野の受験者

道路技術者のわたしが、建設部門道路分野の予想問題とそれに対する模範解答を作成しました。道路部門受験者は必見の内容です。今回は、Ⅱ-1-4において、過去問からまだ出題されておらず、今後に出題されそうな「固結工法」について作成しました。

予想問題

軟弱地盤対策工には圧密・排水工法、締固め工法、固結工法などがあるが、このうち固結工法に分類される具体的な工法を 2 つ挙げ、それぞれの原理及び設計の考え方を説明せよ。(H29出題問題ベース)

模範解答

1.工法①:表層混合処理工法

1.1原理

表層混合処理工法は、表層部分の軟弱なシルト・粘土とセメントや石灰などの固化材とを攪拌混合することで改良する工法である。

1.2設計の考え方

表層混合処理工法は、地盤の安定やトラフィカビリティーの改善が目的のため、これに応じて適切に設計する必要がある。具体的には、荷重条件を設定して支持力などを検討し、改良範囲や改良深度および設計強度などを決定する。次に、原地盤の土を用いて、目標とする設計強度が得られるように固化材の種類と配合量を室内試験で決定する。

2.工法②:高圧噴射撹拌工法

2.1原理

高圧噴射撹拌工法は、ロッド先端に取付けられた特殊なノズルから高圧で噴射される固化材などで地盤を切削し、切削された軟弱土と固化材とを原位置で混合し、改良する工法である。

2.2設計の考え方

設計は、目的用途に応じて改良範囲や改良深度を決定する。また、改良体の強度や有効径は工法ごとに地盤条件で定まっている。一方、これ以外の強度や有効径を設定する場合や実績のない特殊地盤では、配合試験や試験施工を実施し、検討した上で決定する。

参考文献

道路土工ー軟弱地盤対策工指針(平成24年度版) [ 日本道路協会 ]

おすすめ書籍

技術士試験予想問題

技術士試験キーワード

解答論文テンプレ

過去問考察・解答案

>道路技術者支援ブログ

道路技術者支援ブログ

このサイトは、平成元年生まれの道路技術者がインプットのためにアウトプットしていくブログです。 技術士試験の学習支援ツールとして、ブログ記事の音声起こしコンテンツをYou Tubeで配信しています。何かの作業をしながら、ご活用ください。

CTR IMG