【ワクワクが止まらない】
UNIQLO and JW ANDERSON
2020SSプレビュー

◎本記事を読むべき対象者

  • 服を選ぶのが面倒な方
  • ファッションに興味がない方

洋服の9割がUNIQLOであるサラリーマンのわたしが、UNIQLO and JW ANDERSON2020SSについてプレビューします。本記事はファッションに興味がなく何を買ったらいいかわからない、また買い物する時間がない方向けの内容です。これを買っとけば良さそうというアイテムを紹介します。


◎UNIQLO and JW ANDERSONとは?

JW ANDERSONとはジョナサン・ウィリアム・アンダーソンによって2008年に創立されたブランドのことです。

ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンはロンドンを代表する新世代デザイナーで、ハイブランドのLOEWEの人気の火付け役となったデザイナーと言われております。

そんなブランドとUNIQLOがコラボしたコレクションがUNIQLO JW ANDERSONになり、Uniqlo Uと同様に人気のコレクションです。


○UNIQLO and JW ANDERSONオンラインプレビュー

UNIQLOオンラインストアで掲載されている写真を参考に、私が購入を考えているアイテムを紹介します。

※まだアイテムの写真しかないため、モデルの着用画像が追加された段階で、プレビューは更新します。

  1. エクストラファインコットンブロードオーバーサイズ シャツ(長袖)
  2. リネンブレンドオーバーサイズシャツ(長袖)
  3. ボウフウリバーシブルコート
  4. ウォッシュコットンワークジャケットカーゴショートパンツのセットアップ

エクストラファインコットンブロードオーバーサイズ シャツ(長袖)

インラインでも人気のエクストラファインコットンブロードシャツオーバーサイズ版のアイテムです。

私はインラインのこのシャツが大好きで何枚も持っており、今回はオーバーサイズで、エクストラファインコットン素材では新しいデザインのため、間違いなく購入します。

インラインだとオーバーサイズ気味に着用するために、私は3XLのサイズを購入しております。
※私は184cm73kgです。

しかし、今回は既にオーバーサイズのデザインであるため、サイズは複数を試してみようと思います。

XL〜3XLを購入予定で、恐らく2XLに落ち着くのかなと思っております。

エクストラファインコットン素材とは?

「綿花の王様」と言われるエジプト産「GIZA45」など、世界で収穫される綿の年間生産量のうち3%しか獲れない超長綿や本場のフランス産のトップクラスのリネンから開発された素材のことです。

他のブランドが販売しようとすると1万円以上はするそうです。


リネンブレンドオーバーサイズシャツ(長袖)

一番目に紹介したシャツのリネンブレンド素材版です。

また細いストライプ柄で、胸ポケットと袖の柄が切り替わっているデザインのシャツです。

こちらもインラインではないデザインですので、注目しております。


ボウフウリバーシブルコート

リバーシブルのため、1枚で2色を楽しめるアイテムです。

また、雨風をしのぐ高機能コートとのことみたいです。

正直、未知数ではありますので、着用画像や実物を見てから購入しようと思います。


▶ウォッシュコットンワークジャケットカーゴショートパンツのセットアップ

UNIQLOのフリーペーパー「Life Wear magazine」に、ブルーカラーセットアップコーディネーション写真が掲載されており、非常に良いと感じました。

ホームページの画像よりも、青色は弱く感じ、ウォッシュ加工に良い味があって、非常に気に入りました。

このセットアップも試しに購入してみたいと思います。


◎最後に

Uniqlo Uに比べると展開アイテム数が少ないため、購入アイテムは少なくと思いますが、JW ANDERSONのコレクションも良いアイテムを購入出来そうです。

Uniqlo Uレビューをしているので、ご興味のある方は見てみてください。

それでは~


このサイトは、平成生まれの道路技術者サラリーマンがインプットのためにアウトプットしていくブログです。

主な発信内容は、「道路」「お金」「ユニクロ」です。

皆さんと共に学んでいきたいです。

「道路」については、技術士試験の学習支援ツールとして、ブログ記事の音声起こしコンテンツをYou Tubeで配信しています。何かの作業をしながら、ご活用ください。

You Tubeチャンネルリンク

おすすめ書籍

技術士試験予想問題

技術士試験キーワード

解答論文テンプレ

過去問考察・解答案

>道路技術者支援ブログ

道路技術者支援ブログ

このサイトは、平成元年生まれの道路技術者がインプットのためにアウトプットしていくブログです。 技術士試験の学習支援ツールとして、ブログ記事の音声起こしコンテンツをYou Tubeで配信しています。何かの作業をしながら、ご活用ください。

CTR IMG